明日から新しい年です。
今年はホントにいろんなことがあって、いろんな発見があった年でした。ちょっとふり返ってみます。
年明けは息子の高校受験がメインテーマでした。結果オーライでしたが悩みに悩んで、何度も話し合いをしました。春からコドモたちみな新しい環境で学び初め、新鮮なスタートでした。
年明け、同時に始まったワタシの曲書きはスロースタートでした。プロデューサー菅原氏からの状況確認メールが焦りを帯びてきてから、突然アクセルペダル全開モードになった記憶があります。
こちらは仕事遅いのに,菅原氏は驚くほどのスピードで、ばしばしプリプロをを上げてきて、それを聴いてると「今回かなりいい」と手応えを感じるようになりました。それがまた曲書きのアクセルを踏む力となりました。菅原氏の素晴らしい仕事にここで再び感謝します。
レコーディングもバンドメンバーがすごくいい演奏をしてくれて、楽しくてあっという間で。創る喜びで幸せでした。このレコーディングに関わってくれた全ての方に今一度感謝します。みんなで建てた金字塔でした。
その直後のミニツアーで,生まれて初めて自分の体調不良でコンサート中止という事態になり、みなさまに御迷惑かけました。ホントにごめんなさい。
夏はリハビリでした。これが予定通り進まず、自分をコントロールするために始めたクラシックピアノの練習に、すごくはまりました。自分の技術の不足している点がクリアに見えました。先生についてレッスンを受けることを初め、ボイストレーニングも受けて、基礎の見直しをしました。
プロの野球選手がフォームの見直しをするように。更新の時期でした。
これらの成果が少しずつ上がって喜んでいた時、突然父があっけなく亡くなりました。一緒に飲む日まで決めていたのに。あれこれ済ませてすぐツアーが始まりました。
ツアーでは基礎の見直しを実戦で応用することに挑戦しつつ、各地で新譜のフィードバックをお客さんからもらって、それが元気の素となりました。どんどん気持ちのスピード感上げていく感じで各地で歌えました。
続くバンドツアーでは、ホントに日本一のバンドだと感じました。素晴らしいメンバーと共に音を紡ぐことができた。金字塔のてっぺんに星を飾ることができたと思いました。聴いてるお客さんの笑顔がその星でした。ライブに来てくださった全ての方に感謝します。そして、それを可能にしてくれたスタッフのみんなにも感謝します。
私的なことでは、弾き語りツアーが終わってすぐ四十九日でした。人は死ぬことで何かを更新するのだということを発見しました。自分が生きているという事実を大切にしなきゃ、とも思いました。
恋愛三部作は終わり、来年は30周年記念イヤーです。
今年は始まりと終わりと更新に満ちた年でした。つまり、豊かな一年でした。大切な、よき一年でした。
今年もお世話になりました。来年もめちゃよろしくお願いします。喪中なので新年のご挨拶はいたしませんが、来年もみなさまにとってよき一年でありますように。
そして、来年もワタシの歌がみなさまのココロの真ん中に届きますように。
2015 TOUR FINALそしてサイトリニューアル
今年のツアーも全て終了しました。
終わると寂しいよ。
めちゃくちゃ楽しい旅でした。
一人で廻った秋も,バンドで廻った冬も、最高でした。
ワタシ達、日本一のバンドです。そう自信もって言えます。
左よりドラム芳垣安洋さん、ベース鹿島達也さん、ワタシ、ギター菅原弘明さん、キーボード葛岡みちさん。こんな素晴らしい演奏者、表現者と一緒に音を出せて幸せです。
写真はFINALの本番5分前の楽屋で。みんなの闘志がそれぞれ見えて良い写真だなあ。と思っております。
明日は30年前にワタシのファーストシングルがリリースされた日です。
それをもちましてサイトをリニューアルしました。30周年記念スペシャルページを開始しました。企画第一弾の発表がそこにあります。ぜひ見てね!
これからどんどん追加していく予定です。
来年はデビュー30周年記念イヤーです。
いろんな計画進行中です。(まだヒミツ)
ついてきてね。
みなさま。
新しいアルバムできました。
「Love Song Remains The Same」です。
意味は、愛の歌は永遠に、みたいなことです。
恋愛三部作完結編です。
ワタシは曲目紹介とか苦手なので(だって曲について語ってもしょうがない,聴けばわかるもん)今回はパスさせていただきますが、ひとつだけ言えることがあります。
それは、全力を尽くしました。ということです。
そんなの当たり前だろ,と思われるかもしれません。その通りです。
やるべきことをやった。それだけのことですので、そんなに自慢しなくてもいいでしょうに。
そうなのですが。やるべきことをやっても、うまく行かないこともある。人生ですから。
ただ、今回は全力を尽くした結果が実を結んでいる。と言い切っちゃいます。
そういう確実な自信があります。
その結果を出すために一緒に頑張ってくれた菅原プロデューサーにまず感謝したいと思います。
今回は三部作ということで、できるだけ同じメンバリングで同じ環境で、を心がけました。
関わってくれた全ての人たちに深く感謝したいと思います。
みんながそれぞれの持ち場で全力を尽くしてくれました。だからこそ出せた結果です。
金字塔です。
みなさまのお耳に届くまであと少しです。
どうか、たくさんの方に聴いていただけますように。
コース料理の調理が全部終わって厨房を眺めるシェフのような気持ちで今これを書いています。
一品一品心をこめて、全力で作りましたよ。
そしてツアーもやります。
詳細はここを見てくださいね。
この前はゴメンね。の印に、ワタシから一杯おごります。ぜひ来てね。
この前は来れなかったんだけど、という方にも、もちろんおごります。
おごり目当てに来るも全くよし!
たくさんの方におごりたい!と願っております。
詳しくはこちら!
https://www.facebook.com/tomokotane.official/posts/888413614540569?fref=nf&pnref=story