2012.08.05 Sunday
光る水
光る水に会いに。
久々の渓流。
もう仕掛けの結び方すっかり忘却してました。できるかな。ちょっと不安。
そして初っぱなに熊を目撃し、かなり緊張が走りました。
山は深い。水は澄んでる。
水の中に入るだけで、もうココロが溶けそうです。
釣ってます。
釣れない場合は泳ぐ。
一日目はハヤ一匹だけ。
悔しいので二日目にリベンジ。藪こぎして人の入らないポイントへ。
魚に姿が見えないように匍匐前進で河原を移動。
尺ヤマメ!
放流河川じゃない川で尺を釣るのは大ラッキー。だそうです。そのへんイマイチわかってないワタシですが、大きいとやっぱうれしい。
三日目は初めての鮎の友釣り。竿も長いし水も深いし、おとり鮎に翻弄されて、流れる水の中を右往左往。飼い犬の散歩で犬に引きずられながら走る頼りない飼い主のようなカッコでした。一匹かかったもののばらしてしまった。
釣りは狩猟なので、釣ってるときはそのことしか考えない。ポイントやキャスティングや水深のことしか考えない。景色とかあんまり見てない。写真も正直あんまり撮ってない。
でも、あとで思い返すと目に焼きついて残ってる。山や森や水の色。ぜんぶ。美しかった…。
初心者なんで凡ミス続出で、こりゃ修行を積まないとダメだと実感しました。今年はきちんと練習します!との決意をここで表明します。